矯正歯科とは?
一般的に矯正歯科とは、悪い歯並びをきれいに整える治療のことを指します。
歯並びの見た目の美しさを改善するだけでなく、全身とかみ合わせのバランスを調整する、食べ物を前歯でしっかり噛み切り奥歯で噛み砕く、発音障害の改善、歯のデコボコをなくすことで歯を磨きやすくし、歯の寿命を延ばすという予防的な効果など、さまざまな効果があります。
子どもの矯正(小児矯正)
子どもの矯正(小児矯正)は「第1期治療(骨格矯正)」という顎の骨の大きさやバランスと整える治療と、「第2期治療(歯列矯正)」という永久歯が生え揃ってから歯の位置を整える治療の2段階で行います。
第1期治療
6〜10歳頃の乳歯と永久歯が混ざっている時期に行う矯正治療で、成長を利用した治療を主に行います。
第2期治療
歯の1本1本に装置を装着し、最終的なかみ合わせを作るため歯の根をコントロールします。
大人の矯正
大人の矯正は第2期治療とも言い、永久歯が生え揃った方を対象とした治療です。
現在では治療技術が進歩したことによって、年齢関係なく矯正治療を行えるようになり、患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせて矯正治療の方法をお選びいただけるようになっています。
治療が必要な歯並び
上顎前突(出っ歯・反っ歯)
下顎前突(受け口)
すきっ歯
開咬(オープンバイト)
叢生(乱ぐい歯、八重歯)
交叉咬合(かみ合わせのずれ)
矯正装置の種類
マルチブラケット
矯正治療で最も使用されている装置がマルチブラケットです。
リンガルブラケット
歯の裏側に装着する矯正装置で、表から見えずに治療を行えます。成人矯正を行う人が増加している現在、需要が高まっている目立ちにくい矯正方法です。装置の調整に時間がかかり、表に装着するブラケットよりも価格が比較的高くなります。
床矯正
プレート状の床(しょう)と呼ばれる装置を使った矯正方法で、装置についたネジを段階的にしめていき、歯列の幅を拡げていきます。歯列を拡げることで歯並びを整えるため、歯を抜く必要がなく、取り外し可能な装置のため、歯磨きや食事がしやすいという特徴があります。顎が成長段階の子どもの矯正に適した装置です。